さて、真冬のディスコ大会、今日の天気予報を見たら、なんだか急に冬の厳しさが緩んできているよう。
喜ばしいことだけれど、少々早いような気がしたりして。
このまま冬が順調に去ったら、もう春。
年々春の訪れが早くなり、それに伴って夏が長く厳しくなっていくのかと思うと、まだ冬が続いてもいいのかと思います。
さて、ぱぁっとおどって気晴らししたい時にはどんな曲がいいのかな。
超ベタな曲選んで見ました。
『テイラー=スウィフト』「シェイク イット オフ」
この歌詞のサビにあるように
「妬む人は、ずっと妬みつづけて、憎む人はずっと憎んでくるし、
でも、私はどうでもいいの。そんなの気にしないの。
イヤな人間にかまっていたりしていられないわ」
と歌っているけど、たまに(この年齢になるとかなり減ってくるの、なぜかな)イヤになったら、
テイラーのこの曲を聞いて
「そうだね。テイラーは若いのにわかっててエライなー」
って思うことにしてます。
さてさて、次はディーバの貫禄も板についた『マドンナ』様。
マドンナ様の曲にはツッコミどころの多い面白い曲も多いけれど、次の曲は最高に大好きな曲。
『マドンナ』「ミュージック」
マドンナ様、カッコイイ曲です。なんてイイ曲(^^)。この曲はエンドレスで聴いていられるくらい好き。
この曲は、アメリカに短期間いた時聴いた曲で、「マドンナってこんなかっこいい曲あるんだ」と驚いた覚えが。
私のマドンナの記憶ときたら、「ライク ア ヴァージン」くらいで止まってた。
最後は、今時の曲。
私のセレクトは、古いのばかりだから、ちょっとだけ新しめ(最新でないけれど)でいきます。
『ジェシー J・アリアナ=グランデ・ニッキー=ミナージュ』「バング バング」
男性だと、やっぱりニッキーミナージュがいいのかな。ダイナマイトボディ、圧倒されます。
私は、ジェシー= J がかっこいいし、好きかな。とにかく、スカッとする曲!
こういった3人の魅力的な女性アーティストのコラボだと、『クリスティーナ・アギレラ他』の「レディマーマレード」を思い出すけど、
これもかなりいいので、もし気になったら、そちらもご覧ください。
それでは、真冬のディスコ大会 踊って心もすっきり^^!
基本的にディスコには行かないのですが、
(というか私の時代には、ディスコというものはなかったです(-_-;))
メルボルンにいた時、一度だけオールしたことがあります(^^♪
コメントありがとうございます。
ディスコ、だいぶん前からないですよね。今はクラブでしょうか。
メルボルンでオール!いいなあ。楽しそうです。
やはりクラブでオールでしょうか。
アラフィフ 世代の曲も好きですが、今のもミーハーに好きです(^^)。
といっても、クラブにも行かないんですけどね(*^^)v
メルボルンでオールしたのは、大晦日の日で、カウントダウンの花火を見た後、みんなでオールです(^^)/ クラブというより、ディスコっぽい感じでしたね。今の曲はあんまり詳しくなくて、80年代のが分かります(-_-;) ABBAの曲がかかってて楽しかったです(^_-)-☆